
皆さんこんにちは!管理人のダディ(@daddy_pubg6)です。
さて本記事では、デッドバイデイライトモバイルにおける生存者(サバイバー)「ネア・カールソン」についてまとめています。
キャラ固有のティーチャブルパークを含め、キャラの特徴やおすすめポイントなどをご紹介しています。
ネア・カールソンの概要
デッドバイデイライトモバイルにおける「ネア・カールソン」の概要は、以下になります。
ネア・カールソン | ||
---|---|---|
ティーチャブルパーク 【レベル20で解放】 |
![]() |
|
ティーチャブルパーク 【レベル30で解放】 |
![]() |
|
ティーチャブルパーク 【レベル40で解放】 |
![]() |
|
キャラ難易度 | 普通 | |
入手方法 | オーリックセル:500 イリデスントシャード:9,000 |
ネア・カールソンのティーチャブルパーク
デッドバイデイライトモバイルにおける「ネア・カールソン」のティーチャブルパークは、以下になります。
【レベル20で解放】スマートな着地
あなたは誰にも負けない敏捷性を持つ。高所から落ちた後、猫のような反射神経により落下時のよろめく時間が75%減少し、うめき声の大きさが100%低下する。通常の150%の速さで、最大3秒間走ることができる。60秒間の疲労を発生させる。疲労中はスマートな着地を使うことができない。走っている間、疲労は回復しない。
【レベル30で解放】都会の逃走術
何年も警察から逃げ続けた経験は隠密行動のイロハを教えてくれた。しゃがみ状態の移動速度が90%上昇する。
【レベル40で解放】都会の生存術
長く、夜間を外で過ごしたことは、あなたに有効な生きる術を教えてくれた。自分と8メートル以内にいる仲間のアイテムチャージの消費速度が15%低下する。範囲外に出た場合、効果は15秒間持続する。
ネア・カールソンの特徴
デッドバイデイライトモバイルにおける「ネア・カールソン」の特徴は、以下になります。
- キラーに見つかる可能性を下げながら移動しやすい
- 高低差を利用してキラーとの距離を離しやすい
ネア・カールソンは、キラーに見つかる可能性を下げながら移動しやすく、高低差を利用すればキラーとの距離を離しやすい特徴を持っています。
特に、ティーチャブルパークの「都会の逃走術」は、しゃがみ状態にも関わらず、他のキャラの歩きと同等の速さで移動することができます。
また、ティーチャブルパークの「スマートな着地」は、小山や階段などの高い位置から飛び降りた際に移動速度が上昇する為、キラーから逃げ切りやすいです。
ネア・カールソンのおすすめポイント
デッドバイデイライトモバイルの「ネア・カールソン」は、チェイスに特化したキャラです。
特に、しゃがみ状態での移動速度上昇、高い位置から飛び降りた際の速度上昇は、キラーから逃げ回る際に有効です。
ちなみに、僕が一番最初に交換したサバイバーがネア・カールソンです…♪
今では、他の生存者にネア・カールソンのティーチャブルパークをセットして、ひたすらキラーから逃げ回って遊んでます(笑)
僕個人的に、一番最初に交換することをおすすめしたい生存者の一人です。